12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2020-03-11 令和 2年第1回定例会(第4号 3月11日)

2億1,000万円の2分の1の補助金を見込み、残り全額交付税算入は60%の起債を充当しておりました。これで申し上げますと、町負担割合は2割となってございます。  下の変更後ですが、4,312万7,000円の補助内定を受け、起債の関係で10万円単位となるため、端数分だけ一般財源ということになりますが、4,310万円が交付税算入がある起債残り交付税算入がない起債資金手当てとなります。

広陵町議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第3号 9月12日)

2番目の財政再建に向けた取り組みの件ですが、経常収支比率につきましては、坂口議員の御質問にもお答えしましたが、平成26年度決算においては、土地売却に伴う臨時収入があったため、借り入れしなくとも全額交付税算入がある臨時財政対策債満額借り入れなかったことも要因の一つとなっています。それ以外の指標につきましては、財政健全性を示しており、財政再建を必要とする数値には至っておりません。  

奈良市議会 2013-09-09 09月09日-02号

これは議員御指摘のように、奈良市最大の負の遺産でありながら、従来市債残高には計上されてきませんでした土地開発公社に伴う負債に対し、第三セクターの抜本的な改革を行い、財政健全化を推進するための、いわゆる第三セクター等改革推進債を活用したこと、そしてまたさらに実質的な地方交付税であり、後年度にその元利償還金全額交付税措置がされます臨時財政対策債が含まれており、それらの要因を除きますと市債残高は1443

広陵町議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第4号 3月 9日)

全額、交付税算入されていることの答弁がありました。  また、食品衛生協会補助金斎場管理人賃金老人福祉センター管理人賃金についても質疑があり、それぞれに説明を受けました。  クリーンセンター燃料費増加については、単価アップによる増額であるが、削減に向けて時間延長など地元との協議を進めると同時に、より効率運転ができるよう技術向上に努めるとの答弁がありました。  

桜井市議会 2010-03-03 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2010年03月03日

市債につきましては、市税減収に一部対応する減収補てん債発行3,900万円、土地開発公社健全化を目的とした用地の買い戻しに伴う市債発行として、土地開発公社健全化事業債5億270万円、国の地方財政対策として、後年度において元利償還金全額交付税措置される臨時財政対策債11億7,000万円等を合わせまして、6.2%の増加となりました。

天理市議会 2009-03-01 03月06日-01号

また、税収減に伴う財源を補うため、実質的な地方交付税増額確保のため、臨時財政対策債、これは後年度元利償還金を国が全額交付税措置するものでございますが、その発行可能額増額し、地方一般財源を確保する。 そのほか、道路特定財源一般財源化に伴う措置や、地方公共団体金融機構の創設などの対策が講じられると共に、地方自治体へも国の施策と連携し、各種対策を講じるよう求められています。 

香芝市議会 2002-03-22 03月22日-03号

これは許認可事業ということで、この特例債元利償還金については後年度全額交付税措置とこのように見込んでいただいた、こういうことでございました。ちなみに、臨時財政対策債発行可能額は14年度普通交付税算定時に算定されるけれども、予算計上額は13年度発行可能額の2.2倍に当たる6億3,250万円を予算計上を行った、こういうことでございました。 

香芝市議会 2001-03-14 03月14日-03号

この特例債元利償還金については全額交付税措置されていると、こういうことでございます。 さらに、臨時財政対策債が3億円発行されるので、その分3億円分が減っていると。これは平成13年度から15年の3年間で時限立法のようなものである。このように答弁を受けて理解をいたしたわけであります。 さらに、歳入における本会議でございました総括質疑を行いました。

  • 1